ENTRY

VOICE

先輩インタビュー

社員1

近藤 友也さん

2018年入社|中途採用|丸岡市出身

施工管理

入社したきっかけはなんですか?

友だちの紹介で島建のことを知り、入社しました。元々とび職をやっており、その後一度飲食業を挟みましたが、やっぱり外仕事が性に合っていると思い探していたところ、友だちづてに島建を紹介してもらい、今に至ってます。決め手は社長の人柄です。強面はしてますが、話してみるとおおらかで、好感が持てたことが大きかったです。昔はかなり怖かったそうですが…(笑)

仕事で心掛けていることはありますか?

現場を少しでも楽しくできるよう意識しています。現在は施工管理として、現場作業する人間を動かす仕事をしています。夏になれば暑いし、重労働になるときもありますので、「仕事をやらされている感」があるとどうしてもキツく感じてしまいますし、作業効率も上がりません。計画通りに作業を進めることは大前提ですが、締めるところは締めて、抜くところはとことん抜き、メリハリを付けながら仕事するようにしています。

資格取得で苦労されたことはなんですか?

仕事と勉強、そして家庭を両立するのが大変でした。入社3年目くらいから施工管理の仕事を現場で学び、2級土木施工管理技士の取得に向けて勉強も併せて行いましたが、元々勉強が得意ではなかったこともあり、1発では受からず苦労しました。まだまだ覚えることはたくさんあるので、日々学ぶ姿勢を持って、1級土木施工管理技士も取得できるよう頑張ります。

島建のどんなところが好きですか?また、どこにやりがいを感じますか?

現在は現場を任されている立場です。現場は1-2日のものから数か月かかるものまで大小様々ですが、決められた工期内で、予定通りに完了できたときは、気持ちいいし、達成感があります。安全には気を付けながら、より良い工事ができるように今後も腕に磨きをかけていきたいです。

求職者に向けて一言

僕を含め、みんなウェルカムな雰囲気で馴染みやすい職場なので、どんどん応募してほしいです。僕自身も入社したときは、わからないことだらけでしたが、先輩方が親身に教えてくださったことを今でも覚えています。どんなに向いている仕事でも、人間関係が上手くいかないとかなりツラいと思いますが、島建ならその点は余裕で大丈夫だと思いますよ。

社員写真

一日の流れ

7:30

出社・朝礼

朝礼を行い、1日の作業の流れの確認・打ち合わせを行います。

8:00

現場到着

現場に到着したら、再度その日の作業内容・分担を確認し、作業にあたるよう指示をします。その後、作業全体の進捗状況等を把握しつつ、自分自身も現場作業をしていきます。

(午前休憩15分)

12:00

昼休憩

午後からの作業に備えて、しっかりと休憩をとります。

13:00

作業再開

午前中に引き続き、予定通りに1日の作業が終えられるよう作業を進めます。トラブルや予期せぬ事態が発生した際は、現場責任者として中心となって対応します。

(午後休憩15分)

16:30

作業終了

その日の作業を終了し、現場を片付けます。

17:00

帰社・片付け

17時めがけて帰社し、その日の片付け・翌日の準備を行い、帰宅します。

その他のインタビュー

社員写真

上田 優樹 さん

2005年入社|中途採用

取締役副社長

社員写真

山脇 博文 さん

2016年入社|中途採用

現場

社員写真

田中 一哲 さん

2024年入社|新卒採用

現場

ENTRY

エントリー

この地域の未来を創る仲間を
お待ちしています!