入社したきっかけはなんですか?
友だちの紹介で島建のことを知り、入社しました。元々とび職をやっており、その後一度飲食業を挟みましたが、やっぱり外仕事が性に合っていると思い探していたところ、友だちづてに島建を紹介してもらい、今に至ってます。決め手は社長の人柄です。強面はしてますが、話してみるとおおらかで、好感が持てたことが大きかったです。昔はかなり怖かったそうですが…(笑)
仕事で心掛けていることはありますか?
現場を少しでも楽しくできるよう意識しています。現在は施工管理として、現場作業する人間を動かす仕事をしています。夏になれば暑いし、重労働になるときもありますので、「仕事をやらされている感」があるとどうしてもキツく感じてしまいますし、作業効率も上がりません。計画通りに作業を進めることは大前提ですが、締めるところは締めて、抜くところはとことん抜き、メリハリを付けながら仕事するようにしています。
資格取得で苦労されたことはなんですか?
仕事と勉強、そして家庭を両立するのが大変でした。入社3年目くらいから施工管理の仕事を現場で学び、2級土木施工管理技士の取得に向けて勉強も併せて行いましたが、元々勉強が得意ではなかったこともあり、1発では受からず苦労しました。まだまだ覚えることはたくさんあるので、日々学ぶ姿勢を持って、1級土木施工管理技士も取得できるよう頑張ります。
島建のどんなところが好きですか?また、どこにやりがいを感じますか?
現在は現場を任されている立場です。現場は1-2日のものから数か月かかるものまで大小様々ですが、決められた工期内で、予定通りに完了できたときは、気持ちいいし、達成感があります。安全には気を付けながら、より良い工事ができるように今後も腕に磨きをかけていきたいです。
求職者に向けて一言
僕を含め、みんなウェルカムな雰囲気で馴染みやすい職場なので、どんどん応募してほしいです。僕自身も入社したときは、わからないことだらけでしたが、先輩方が親身に教えてくださったことを今でも覚えています。どんなに向いている仕事でも、人間関係が上手くいかないとかなりツラいと思いますが、島建ならその点は余裕で大丈夫だと思いますよ。